Bofee利用規約

この利用規約(以下「本規約」という)は、薬院天神南さくらクリニック(以下「当法人」という)と、 当法人が株式会社平井総合研究所(以下「HRI」という)が提供するLINEを用いて構築・運営する「Bofee」 (以下「本サービス」という)に関して、当法人と本サービスを利用する個人の皆様 (以下「ユーザー」という)との間の権利義務関係を定めるものです。 本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいた上で、ご同意いただく必要があります。

第1条(定義)

  1. 「オンライン診療」とは、情報通信機器を通じて医師が患者を診察・診断し、処方などの診療行為を行うことをいいます。
  2. 「オンライン受診勧奨」とは、患者の症状や状態に応じた受診を勧める行為をいいます。
  3. 「登録メールアドレス」とは、ユーザーが本サービス利用のために届け出たメールアドレスをいいます。
  4. 「メッセージ等の情報」とは、本サービスで発信・閲覧される情報(データ、画像、動画など)をいいます。
  5. 「投稿」とは、ユーザーが情報をアップロードする行為をいいます。
  6. 「ユーザーアカウント」とは、本サービスを利用するために付与される権限をいいます。

第2条(本サービスの利用)

当法人が提供する本サービスは、オンライン医療チームがユーザーに対して提供するものとします。 ユーザーは本規約および当法人が定める規約に従い利用します。

オンライン診療・受診勧奨・対面診療は、ユーザーが選択した医療機関の医師が実施し、 費用はユーザーが自己責任で支払うものとします。

第3条(本サービスの利用期間)

利用期間は利用開始日から1年間とし、特段の申し出がない限り自動更新されます。

第4条(利用料および支払方法)

ユーザーは、別紙記載の利用料を指定の方法(クレジットカード決済・銀行振込など)により支払うものとします。 支払遅延時は年14.6%の遅延損害金が発生します。

第5条(ユーザー登録)

本サービスはユーザー登録を完了した者のみが利用できます。 登録完了時点でユーザーとしての資格を得るものとします。

第6条(登録不承諾)

当法人は以下の場合に登録を承諾しないことがあります。

第7条~第30条

(内容省略) 本サービスの利用資格、登録抹消、個人情報の取扱い、通信の秘密、著作権、禁止事項、免責事項、利用条件、 情報管理、サービス停止、秘密保持、契約解除、反社会的勢力排除など、すべて原文の通り適用されます。

第33条(準拠法)

本規約の準拠法は日本法とします。

第34条(管轄裁判所)

本規約に関する紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第35条(規約の変更)

当法人は、必要に応じて本規約を変更できるものとし、変更後の内容はウェブサイト上の掲載時点で効力を生じます。

令和7年10月31日 制定

別紙

サービス内容 ・オンラインチャットを利用した問い合わせ対応

       ・診療の予約受付

       ・医師によるオンラインでの診療行為

       ・医師の診察による薬の提供可否判断

       ・登録住所への薬の郵送

       ・オンライン診療等の決済

 

オンライン診療

キャンセル規定 

       ・前営業日・営業時間内までにご連絡あり:キャンセル料なし

       ・前営業日・営業時間内以降~前日中にご連絡ありキャンセル:キャンセル料350円(税別)

       ・ご連絡なくキャンセル:キャンセル料350円(税別)